あすてんBLOG

会社勤め早17年。ワーママのリアルな日常を綴る雑記ブログです。

アクセスアップの手始めにはてなグループに登録してみた!しかしグループに登録できない問題発生!【設定で問題解決】

どうも、かなモンです。

 

まだブログ初めて2週間の超初心者なんですが

ブログ初心者が皆抱える課題「ブログのアクセス数を増やしたい」を

私もひしひしと感じてきました。

最初はアクセス数なんて最初は気にしてもしょうがない。

継続することが最初は大切なんだ!!

と言い聞かせてましたが、ブログ管理のダッシュボードにはアクセス解析なるページがあるから気にならないわけがない!!

気にしてるつもりなくてもポチしてみてしまう。ヽ(;▽;)ノ

 

そしてアクセス数の無さに傷つき、モチベーションの低下になる。( ;´Д`)

そんなんじゃ、ブログやってても楽しくないですよね!

やはりアクセス数は欲しい!自分のブログを見て欲しい!

 

じゃあ何をすればいいのか。

継続してブログを書き続けるだけで本当にいいのか。

始めたばかりのブログなんで先のことが全然わからない。

そこで色々調べてみました。

すると分かってきたことは、自分から行動(宣伝)をする事も大切ということでした。

なんか自分の中では『ブログを書き続ける⇨自然とアクセス数が増える』になると思っていて、記事数を増やせばアクセス数も増えるだろうと変なプライドがありました。

しかし結構、ベテランさんはみんな「自分からSNS発信を」と書いてあるんです。

ブログの神様たちがそういうんだから間違いないんです。

 

ということでブログの宣伝活動を始めようと思いました。

しかし、FacebookやLINE、Instagramはやってはいるけど知り合いばかりで、このブログのことは知られずに進めていきたいと思っているので他の方法を探しました。

まずはサイト内の「はてなグループ」の登録をすることにしました。

 

しかし、ブログ超絶初心者の私はまさかのはてなグループに参加できないという初歩的な壁にぶち当てってしまったのです。

 

f:id:usagino-shippo:20181209012955j:plain

 

それはパソコン(Mac使用)の設定で解決できたのですが、もし私と同じ悩み(こんなことで悩んでいたのは私だけかもしれませんが、、、(^◇^;))を持っている方が居たら参考にして欲しいと思い、記事にしようと思います。

 

まず、グループ参加の方法です。

ダッシュボードのグループをクリックして

次に「はてなブロググループを見る」をクリックしていきます。

f:id:usagino-shippo:20181209000241p:plain

 

 

次に自分のブログのテーマにあったカテゴリを選びます。

自分ブログのテーマにあったグループカテゴリーを選ぶことによって自分の記事の内容を求めている読者の人に、より目に止まってもらう機会を増やすことになるので、その辺りを意識してグループを選ぶのがいいです。

 

f:id:usagino-shippo:20181209000443p:plain

 

 

次にグループを選んでいきます。

ここで注意なのが上のカテゴリーの絵をクリックするとはてな公式グループしか表示されません。非公式グループも一緒に検索したい場合は一番上にある「ブログクループを検索」で検索する必要があります。

また、はてな公式グループは3つまでしか登録できないので、私のような雑記ブログを書いている人は登録するグループをよく考えてから登録する必要があります。

登録したいグループを決めたら、グループ名をクリックします。

f:id:usagino-shippo:20181209002414p:plain



 

次に、グループ参加ボタンがあるのでこれをクリックします。

最後のオプションとして「参加する記事のカテゴリー」を指定できます。複数のカテゴリーを指定することはできません。デフォルトの「指定しない」を選択すると、ブログ全体での参加になります。グループページには、指定したカテゴリーの記事のみが表示されます。

これにて登録終了です。

 

f:id:usagino-shippo:20181209002816p:plain

 

 が!!私はこの最後のグループに参加の登録の際につまずいてしまいました。

はてなブログを登録、記事を書いているにも関わらず、本来なら「グループに参加」のクリックボタンが出るところを、下のように「ブログ開設して参加」になってしまってたのです!

何で〜どして〜訳わからーーーんヽ(;▽;)ノ

f:id:usagino-shippo:20181209010753p:plain

 

そして調べていくと、一部バージョンの SafarimacOSiOS)をご利用の場合、はてなブログ内のログイン状態が正常に反映されないことがあるそうで、パソコンの設定を変更することで解決するということでした。

 

その設定を変更していきます。

まず、パソコン左上のリンゴマークの横にある「Safari」をクリックして「環境設定」を選びます。すると下のようなページが表示されます。

ブライバシーを選び、一番上にある「サイト越えトラッキングを防ぐ」にチェックが入っている状態なのをチェックを外します。

これにて終了です。

f:id:usagino-shippo:20181209010641p:plain

 

すると、何ということでしょう!!

先ほどの「ブログ開設して参加」が「グループに参加」に変わっているではありませんか!!

おめでとうございます!!ヽ(´▽`)/ わーい

これだけしただけで私はすごい達成感でした(笑)

 

なにはともあれ無事にグループに参加が出来ました。

結果、どれだけアクセスが増えたかはまた次回記事にします。

 

最後まで読んでいただきありがとございました。

それではまた。

 

 

大人ニキビに早く効く!!【私のおすすめの薬・治し方】

どうも、かなモンです。

 

毎日、毎日仕事が忙しく

このブログを書くのも仕事が終わり、家事をして子供を寝かしつけてからの時間になってしまい、寝不足を感じる日も出てきました。

それでも、自分は楽しんで書いているし苦ではないんです。

 

でも日常にストレスはある

特に仕事に対するストレスが。

そうすると、出来てくるんです。大人ニキビが(;_;)

昔からホルモンのバランスが崩れてくるとニキビが出来やすく悩みでした。

なので、市販薬から処方箋まで色々と試してきました。

 

そこで今回は私のおすすめの大人ニキビの治し方を紹介したいと思います。

 

そもそも大人ニキビとは。

大人ニキビとは、主に20歳を過ぎてから出来るニキビのことを指しています。思春期ニキビは額や鼻筋などの皮脂の分泌が盛んなTゾーンに多くみられますが、大人ニキビは頬やあご、首などのUゾーンに出来やすいの特徴です。

 

わたくし、かなモン三十うん歳は安定の大人ニキビです( ̄∀ ̄)

 

大人ニキビの原因は

・不規則な生活

・睡眠不足

・食生活の乱れ

・過労

・ストレス

・肌の乾燥

 

…やばい。全て当てはまってるΣ(゚д゚lll)

そりゃ、ニキビもできるわな。

 

原因となるものを全てなくせばニキビなんて出来ないのは分かってるんですが

今の生活を変えるのはなかなか難しいですよね。

仕事も頑張らなくちゃいけない、子供とも遊びたい、趣味にも没頭したい。

そんなワーキングママ さんも多いんじゃないでしょうか。

本当、1日24時間あっても足らないくらい。

1日30時間あったらプラスの6時間何に使うかと聞かれれば

私はこう答えます寝る!と。

睡眠LOV E!!

すみません。話脱線しました。

 

私がニキビが出来たときにまずすることは

やはり塗り薬を塗ることです。

市販薬も色々試しましたが、一番効果のあったのは病院でもらった処方箋の塗り薬でした。

市販薬でも大体800円から1000円超えまで値段も様々ですが

買って効けばいいけど、効かなかったり悪化したりしたらその分のお金がパーです。

買うまでにネットでレビューなどを読んで参考にはしましたが、自分に合うか合わないかは実際使うまでは分からないものです。

もし合わなかったら余った薬どうするの!?

捨てるしかないじゃん。

 

なので私は、病院代はかかってしまいますが

処方箋でお薬をもらうのがお金も無駄にせず、一番大人ニキビに効く方法だと思っています。

中でも一番効き目があったと感じる処方箋の塗り薬は

ダラシンTゲル1%です。

f:id:usagino-shippo:20181207031732p:plain

もう、これがポーチの中にはいっないと不安でいられません。

ゲルが透明なので化粧をした後に少量をニキビに乗せても目立たずとても良いです。

この薬を塗るとてき面に赤みが引いていくのが分かるし、塗り心地も軽いので塗っていて悪化することはまずなかったです。

 

こんないい薬が処方箋でしか手に入らないのはデメリットですが

調べると同じ成分でネットで手に入る薬があることがわかりました。

 

その薬の名前がクリアウィン。

ダラシン Tゲルのジェネリックで、抗菌プラス美白効果もあるそうです。

ニキビも治してくれて美白効果もあるなんて一石二鳥ですよね!

しかし、お値段はダラシンを処方箋でもらう2倍近くあるのと

すぐには使えない(届くまで待たなきゃいけない)のはデメリットと言えると思います。

でも、病院代プラス処方箋を考えるとネットでクリアウィンを購入した方が安くすむかもしれないです。

 

塗り薬も大切ですが、出来ることならニキビが出来る前に対策とりたいのが実情です。

でもさっき言ったみたいに、なかなか生活スタイルを改善するのは難しいですよね。

そこで私は、サプリメントを飲んで体の調子を整えることにしました。

 

そもそもニキビはビタミンB不足だとの指摘もあるので

体の内側から良くしていこうと考えました。

私が毎日飲んでいたサプリはマルチビタミンのサプリです。

ビタミンの多くをバランスよく手軽に取れたので

マルチビタミンのサプリを飲んでいるときはニキビに悩まされることはありませんでした。

また、出来てしまったニキビを早く改善するにはビタミンCです。

ニキビ跡を早く治してくれて、その他にもビタミンCは肌にいいことたくさんなので普段から多めに取るように心がけるといいと思います。

 

いかがでしたでしょうか。

簡単に私のニキビのおすすめの治し方を紹介しました。

 

 

 

 

 

 

男の子だって大好き!!折り紙のススメ

 

どうも、かなモンです。

 

この間、長男が保育園からあるものを持って帰ってきました。

それがこれ。

f:id:usagino-shippo:20181206011719p:plain

え?

分かりにくいですか??

別角度から、はいどうぞ。

f:id:usagino-shippo:20181206012339p:plain

 

 

はい、これ恐竜です。

保育園のお友達のお兄ちゃん(小学1先生)が作ったそうです( ゚д゚)ビックリ

じっくり見るとすっっごく細かく作られてます。

そしてもちろん長男が「僕も作りたい!!」

だよねー。

こんなかっこいい恐竜作ってみたいよねー。

というわけで早速、本屋で本を折り紙の本を買ってきました!

「男の子の遊べるおりがみ」

f:id:usagino-shippo:20181206012740p:plain


 

男の子が好きそうな車や昆虫、恐竜などが色々と153種類も載ってます!\( ˆoˆ )/

中身も全てカラーなので分かりやすく、難易度も三段階で紹介されていて折るときの参考になってとてもgoodです。

 

折り紙は100均で購入。

早速、一緒に挑戦です!

何作ろっか〜と、物色して最初にこれにする!と決めたのが

へびでなくて、「ぴょんいもむし」

f:id:usagino-shippo:20181206013038p:plain

ぴょんいもむしって??

ギザギザに折ったいもむしを指で押さえて。ぴょん!と遊ぶ遊べる折り紙でした。

難易度普通で紹介されてましたが、折る回数も少なく難しいポイントも無く、割と簡単に作れました。

そして「出来た!!」と喜ぶ長男。

早速遊んでみますが、、、、思うようにピョンっと飛びません。(・_・;

ちょっと、折る段階で何度もやり直しをしてしまい

折り紙にいらない折り目がつきバネになるはずのギザギザの部分がしっかり機能しなくなってました。

残念。

まぁ最初はこんなもんでしょ!

 

気をとり直して、次の折り紙は

恐竜!!

まぁ、小学1年生の作ったあの折り紙はちょっと難易度高めだし

今回は本に紹介されている難易度簡単の初心者向けの恐竜を折ってみることにしました。

f:id:usagino-shippo:20181206013431p:plain

絵が分かりやすく書かれているので番号通り順番に折っていくと、簡単に出来ました!

目をマジックで書いて完成!!

 

f:id:usagino-shippo:20181206013812p:plain

これはこれで可愛い!!

長男も喜んでます。

折り紙って本を見ながら頭も使うし

手先の器用さも出てくるのでとてもいい遊びだと思います。

集中力も育まれるし、思考力もつきます。

しっかり最後まで折れた時の達成感もあり、子供の心も育ちます。

親にとっても100均で100枚入りのを買えるのでリースナブルで言うことなしです。

折り紙の折り方などは今ではネットなどでも検索すれば出てきますが

1冊持っていればとても便利な本だと思いました。

 

それではまた。

 

 

 

 

 

行方不明のクーピー!見つかった意外な場所に爆笑【無くし物は想像もしてない場所にあった】

どうも、かなモンです。

 

子供の遊んだ場所って散らかって、いつもそれを見るだけでゲンナリしませんか?

毎回毎回、早く片付けなさい!!と怒ってしまって何とかならないかなぁ、子供から率先して片付けをしてくれるようにならないかなぁと悩んだりしてませんか?

今回はそんなお悩みの解決話ではありません!

 

あ、なんかすみません( ;´Д`)

 

ただただ笑えてホッコリしたという話です。

 

うちでは、ぬり絵・お絵かきをする時にはクーピーと使ってます。

クレヨンだと手について汚れたり、紙からはみ出してカーペットや床を汚してしまう恐れがあるので、直に持っても汚れない、子供の手に持ちやすい太い短めの三角クーピーを選んでます。

f:id:usagino-shippo:20181205061905p:plain

全部で12色あるのですが、子供ですから使う時なんか一本一本戻したりなんかしません。

机の上、床にバラバラ〜っと散乱するんです。

 

その日も夜、5歳の長男と、2歳の次男とでクーピーを使いお絵かきをしていました。

次男の方はすぐに飽きて違う遊びを仕出し。クーピーに混ざり他のおもちゃも散乱し部屋は安定の散らかり様。(−_−;)

 

もうとりあえず片付けは諦めて、自分は洗濯物の片付け、洗い物など自分の仕事をしました。

時間も遅くなったので片付けを促し、寝る準備に取り掛かりました。

すると、クーピーが一本足りない。青のクーピーが一本ない!( ゚д゚)

おもちゃに紛れてしまったのかと思い、おもちゃ箱を探してもない。

ソファーの下にでもあるのかと思って探してもない。

どこ行った??

長男に聞いても分からない。次男に聞いても首を横に振るだけ。

 

・・・え〜???

さっきまであったよ?

なんで無くなるの?

思い当たる場所は全部見てみたが全然見つからない。

こんな狭いアパートこんな狭い部屋なのになんでないのか全く分からず、このまま探してても時間が遅くなっていくばかりなので、その内ひょんなところから見つかるだろうと思い子供たちを寝かせました。

 

そして、クーピーは意外な場所から見つかったのです。

朝になり、保育園へ行かせるため朝ごはんを急いで食べさせて

さぁ、着替えを早くしなさい!と長男に言い聞かせ、次男のオムツを替えようとオムツをガバッとみたその時・・・

 

お尻に縦に挟まっている青のクーピーを発見!!!

 

あった!!お尻に挟まってた!!しかも尻の割れ目に沿って縦に挟まってた!!笑

 

なんで!?

なんでそんなとこ?

 

次男も知らん顔で普通にしてたし、なんならそのまま朝ごはん食べてたし!笑

違和感ないのかな・・・( ̄◇ ̄;)

 

と、まぁ。こうして無事行方不明の青のクーピーは見つかりました。(^_^;)

意外すぎて爆笑、可愛すぎてホッコリした朝でした。

 

f:id:usagino-shippo:20181205062948p:plain

 

《子供のプリケツ》+《クーピー》

最強の組み合わせでした。笑

 

探し物は意外な場所から出てくる可能性があります。

固定概念にとらわれずに柔軟な考え方を持ちたいものです。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ決めなきゃ!【クリスマスプレゼント】今年のプレゼントは何にしようかな??今年の候補は知育系!!

どうも、かなモンです。

 

ジングルベ〜ル♪ジングルベ〜ル♪すっずが〜なる〜♪

あ、もうすぐクリスマスなんで浮かれちゃいましちゃた。(*´∀`*)

みなさん、もう12月!

楽しいクリスマスがもうすぐやってきますよ!

クリスマスツリーは飾りましたか?

ケーキの予約は済みましたか?

クリスマスプレゼント決まりましたか??

 

うちは何一つやってません!!!(・∀・)ドヤ

 

いつもギリギリ。

今年のクリスマスプレゼントの候補は何個かあるもののまだ絞れてません。

今回はクリスマスプレゼントの候補の紹介です。

みなさんのプレゼントの参考にもなればいいなと思います。

 

まず、クリスマスプレゼントはあくまで子供が欲しいと願ったものが第一候補ですが、親としては値段と相談、知育になるものを選びたいとこです。

そこで長男(5歳)の候補として最近ちょっと気になる商品をご紹介します。

 

オセロゲーム

f:id:usagino-shippo:20181204012542p:plain

今年の10月に神奈川県在住の小学5年生、福地啓介君が世界オセロ選手権で優勝しました。11歳での優勝は歴代最年少ということです。

mainichi.jp

すごいですよね〜。

福地君がオセロを始めたきっかけがお母さんが6歳の時に頭の使うゲームをやらないか、と言ってオセロゲームを与えたことがきっかけだそうです。

そこからハマり世界チャンピョンにまでなっちゃうなんて、お母さんも予想してなかったんじゃないでしょうか。

 

・・・よし、うちの子にも与えてみよ(超ミーハー)

いや、世界チャンピョンとかそんな規模の大きなことは考えてないですが、多少からず頭の使うゲームは絶対にいいでしょう!やっぱり集中力もつきますし、考える力もつくはずです。2人でやるので子供と親の会話の場にもなりますよね!

そして、おもちゃとして場所も取らないし、値段も2,000円代〜3,000円代でいいものが買えるので親にとっても一石二鳥です!!

かなり本気でプレゼントの候補になってます。

 

ジオマグパズル

 

f:id:usagino-shippo:20181204012923p:plain

これもニュースを見て気になったおもちゃの一つです。

matome.naver.jp

小学2年生の高橋陽翔君が数学検定で高校二年生程度の2級に合格したというニュースを見ました。

これも史上最年少だそうです。

そのニュースを見て気になったのが普段遊んでいると言ってニュースに映り込んだパズルです。

しかしそのニュースにはパズルの紹介はなく商品名が分からず、記憶だけを頼りに探しました。

そして、見つけました!それがジオマグパズルです。

商品説明によりますと、両端に永久磁石内蔵したバーとニッケルメッキスチールのボールを組み立て幾何学的な形、あらゆる種類のサイズの模型、二次元、三次元のリアルな模型を作ることが出来る。

とあります。

もともと我が家の子はパズル系は好きなので別系統のパズルを買ってみても楽しめるんじゃないかなぁと思いました。

 

ジオマグパズルには種類も結構あるみたいで

ジオマグキッズという商品は対象年齢が3歳からで

通常のジオマグプロよりも棒やパネルの大きさが2倍なんだとか。

また、ジオマグはシリーズのピースの多さによってパネルの色も様々みたいです。

一度は親も手にとって遊んでみた商品なんですよね〜。

買える場所も、近くの家電量販店にはなかったので大きなおもちゃ屋かネットで買うことができるんだと思います。

値段もピースの多さによってだいぶ違います。

ピースが多いものになると3万、または6万。。。

6万!?Σ(゚д゚lll)

ちょっと、サンタさんもビックリな金額・・・。

オセロのお手軽さに比べると、ちょっとかなり躊躇する金額です。

もっとお手頃な値段のものもありましたがそうなるとパーツの数が少なかったり。。。

どれくらいのパーツの数があれば遊び足りるのか、それは遊んでみなきゃ分からないですよね。

そうなると大は小を兼ねる!ではないけれど、多ければ多いほどいいってことです。

しかし値段が。。。( ̄◇ ̄;)

サンタさん破綻してしまいます。

 

とりあえず、欲しいものには変わりないので候補としてはあげておきます。

 

気になっているプレゼントの候補としてはこの2点なんですが

まだまだ探せば魅力的な商品たくさんありそうです。

 

 もうちょっと、クリスマスプレゼント決定までには時間がかかりそうですが

また決まったらブログに書きたいと思います。

 

今日はこの辺で。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

買ってよかったおすすめの絵本【0歳〜2歳向け】

どうも、かなモンです。

 

今回は我が家が買って子供の反応が良かった絵本の話をしたいと思います。

うちには2歳と5歳の男の子がいます。

赤ちゃん向けの絵本を長男が小さかった時に買ったのを次男が今読んでいるという状態です。

小さい頃から絵本に触れる機会が多いと、感性が豊かになり、想像力や言語能力が高まると言われています。

親と子の大切な会話の場を作ってくれますし

スキンシップの役割もあると思います。

読めば読むほどいいこと尽くしの絵本。

 

そこで2人共に反応が良かった絵本を紹介したいと思います。

 

 

《いないいないばぁ》

f:id:usagino-shippo:20181203062803p:plain

文:松谷みよ子

絵:瀬川康男

出版社:童心社

本体価格700円+税

 

発売から50年、600万部を超えるベストセラー絵本です。

温かみのある色の冊子で全20ページ。

本の大きさもB5サイズより小さく厚みも0.7㎝しかないので

持ち運びをするのも楽で持っていても苦にならない軽さのちょうどいいサイズ感の絵本です。

絵本の内容は動物が1ページずつに「いないいない・・・」と手で顔を覆い

ページをめくれば「ばあ」っと顔を見せてくれる仕様の絵になっています。

子供は「ばあ」のページでキャッキャ笑い何回もめくっては同じことを繰り返しみました。

子供とこの動物なあに?と会話をしながら楽しむのもとてもいいです。

最後のページは動物ではなく男の子(のんちゃん)が登場します。

「のんちゃんがいないいないばあ」の「のんちゃん」の部分を我が子の名前を入れて読んであげると喜びますよ( ^ω^ )

 

いないいないばあをテーマにした絵本はたくさんありますが、凝った仕掛けもなく

シンプルで優しい絵のこの本が、子供たちが好きなのには、やはり理由があるのだと思いました。

今では何度もめくっては遊び読みをするので本はボロボロ。テープで何箇所も止めてあります。笑

 

《ぴょーん》

f:id:usagino-shippo:20181203063052p:plain

作・絵:まつおか たつひで

出版社:ポプラ社

本体価格780円+税

 

我が家はブックマーケットで300円でゲットしました。笑

大きさが16㎝×16㎝とミニサイズの絵本です。

全36ページで厚み1㎝ぐらいです

「カエルさんが・・・」と1ページ目でカエルの絵があり、めくれば「ピョーン」とジャンプをする絵になっています。

表紙はカエルですが、絵本の中にはウサギや猫などいろんな生き物がピョーンとジャンプをしています。

子供が一緒にめくるたびに一緒にジャンプをする真似をするので、何度も何度も繰り返し見た絵本です。

ジャンプを出来ない月齢のお子さんでも、この動物なあに?と会話をしながら楽しめますし、ピョーンのページで両手を高く上げて飛ぶ真似をして遊んだりとまだ一人立ちでないお子さんでも楽しめる絵本です。

 

 

ノンタン《シリーズ》

f:id:usagino-shippo:20181203063515p:plain

作・絵:キヨノサチコ

出版社:偕成社

本体価格:648円+税〜

 

猫のノンタンが主人公のノンタンシリーズの絵本です

1歳向け〜の絵本が全9巻

3歳向け〜の絵本が全22巻

4歳向け〜の絵本が全2巻となっています。

うちには

1歳向けからの「ノンタンおしっこしーしー」の1冊と

3際向けからの「ノンタンボールまてまてまて」

       「ノンタンおやすみなさい」

       「ノンタンのたんじょうび」

       「ノンタンおよぐのだいすき」

       「ノンタンサンタクロースだよ」

       「ノンタンぶらんこのせて」の6冊があります。

 

絵本のサイズは1歳向けの方が15㎝×16㎝の厚みが0.7㎝程でページ数が24ページでした。

3歳向けの方が15㎝×18㎝の厚みが1㎝程でページ数が30ページ、シリーズによってサイズが違いました。

うちの子は3歳より小さい時でも3歳向けの絵本を何度もめくっては楽しんでました。

ノンタンやその他のキャラクターの絵が可愛いのとストーリーのわかりやすさ、文字数の量などが子供にはちょうど良く、シリーズで好きな絵本は何度でも「よんで」と持ってきました。

また言葉の言い回し方が独特で、「ノンタンおやすみなさい」では

 

「じゃんけんぽん、あいこでしょ、にゃんころぽん、あんみつぱん、ホーホーでしょ、ちょこぱんぽん、ノンタンでしょ」

 

と、変わった掛け声が出てきます。

その他の絵本でもこういうのがあってノンタンワールドを子供と一緒に楽しんで読んでます。

余談ですがノンタンはアニメにもなっています。

そのアニメ版の声優はタレントの千秋さんでした。(今は違うそうです)

 

いかがでしたでしょうか、うちの子が好きな絵本を3つ紹介しました。

他にも好きな絵本はたくさんあります。

絵本はたくさん読ませて悪いことなんて絶対にありません。

たーーーくさん絵本を読んで、子供との時間を充実させたものにしたいですよね。

 

白湯が体にいい理由【コーヒーやお茶とはどう違う?】

どうも、かなモンです。

 

現在、朝の4時です。

みなさん朝一にすることって何ですか?

冷たい水で顔を洗う。タバコを一服する。とりあえずソファーに座って二度寝

色々あると思いますが、朝に口にするものは何ですか?

 

私は暖かい緑茶です。

コーヒーよりもお茶派です。

緑茶最高ーー!!

カテキン最高ーーー!!

緑茶飲むと落ち着きます。

 

さて本題。

近年、よくテレビで「私、朝はまず白湯を飲むんです」ってタレントさんや女優さんをよく目にすることがあるんですが、そもそも白湯ってどんな効果あるんですかね。

ただのお湯ですよね。白湯って。

お茶やコーヒーじゃダメなんですかね。

ということで色々調べてみました。

f:id:usagino-shippo:20181202061143j:plain

 

まず白湯とは

一度沸騰させたおを、飲めるくらいまでにさましたもの。「湯冷まし」ともいいます。

これだけ。白湯に難しい説明書きってないんですね。

もっと、何度から何度に冷ましたものに限るとかって書いてあるかと思いましたが

いたってシンプル。

沸騰したお湯を飲みやすい温度に下げたものが白湯ということらしいです。

 

じゃあ何で白湯って書くんでしょう。

ただのお湯じゃないですか。白くなんかないですよね。

そこら辺も調べてみると

白湯を作る過程で水に何か特別なものを加えることはしないため、白湯の色は無色透明のままです。実はここでの「白」は色を指しているのでなく、罪のないことを潔白というように、「けがれのない・純粋な」という意味合いで使われています。

へーーー!!「白」って色のことを示すんじゃないんですね。

何だか奥深い。。。

女子ってこういうのって好きですよね。(そうでもない??)

『けがれのない』って言葉になんか反応してしまいます。笑

 

簡単に作れちゃう白湯なんですが

白湯をこぞってみんなが飲むのには何か理由があるんですよね。

その理由、効果について調べました。

まず、白湯がいいとされる理由ですが

体の中心にある胃腸の働きを整えることが健康にとって最重要とされ胃腸を温める白湯を飲むことによって体全体が温められ老廃物が排出されやすくなり、代謝も高まると考えられているそうです。

白湯を飲むだけで簡単デトックス効果があるということですね。

時間や場所をとるヨガなんかよりは簡単に始められそうです。

 

またダイエット効果もあるそうです。

体が温められることで血行促進につながり老廃物の排出を促してくれ、便秘の解消にも繋がるんだとか。

便秘の解消になるだけでもダイエットに効果ありそうですよね。

 

なるほど、他にも白湯を飲むことによって得られる効果はまだまだプラスして出てきそうです。

でも、白湯と言ってもただのお湯じゃないですか。

味もない、匂いもないただのお湯。

そんなの毎日続けて飲めますか?って話。

健康志向高い人には苦にはならないかもしれませんが、毎日毎日お湯をひたすら飲もうと思っても気分上がらなくないですか?

 

お茶やコーヒーじゃダメなのかよ、このやろーーー!

そして調べた結果、発見した記事。

白湯とお茶は違います

その違いは、

お茶は、カテキンやカフェインなどが入っている
白湯は何も入っていない

という違いです。

     

Σ(゚д゚lll)

あ、やっぱり白湯の代わりにはならないんだ。。。

 

そもそもお茶(種類にもよる)やコーヒーは体を冷やす飲み物に分類されているそうで

体の中心から温める効果のある白湯とは根本的に効果が違うということらしいです。

 

しかし、お茶やコーヒーにはまた別の効果があり

違う視点から見れば、大いに魅力ある飲み物です。

 

白湯は、美容や健康にはとても簡単で効果が期待できる飲み物と言えるということが今回調べてわかりました。

朝の一杯始めてみるのも悪くないかもしれません。

 

今回はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうござました。

それではまた。